ホーム > ブログ テーマ「輸送・配送」

ブログ テーマ「輸送・配送」

  • ブログトップへ
  • 月別記事一覧
  • このブログについて

乗務員教育

0910242.jpg 0910246.jpg               

 

                                                   

 

 

 

 

トラックを運転する場合の心構え・トラックの安全運行のために遵守すべき基本事項 の2本をテーマに乗務員教育を実施しました。常日頃トラックへ乗務し運行に携わるドライバーへ対し、安全運転・責任・役割・使命の再認識を目的といたしました。弊社が求めることは 「品質」 です、その品質の一貫に 「安全」 があります。今回はそれを再認識し実行を訴えかけました。皆さんお疲れさまでした安全運転をお願い致します。

 

                                             webメンバー  大沼


平穏な日々

東名の集中工事が終わりました。弊社は東名を利用しなくてはならないルートがほとんどです。ドライバー各位が大幅な納入時間遅れ、集荷時間遅れもなく無事に役割を果たしてくれました。皆さん、お疲れ様でした。平穏な日々が戻ってきましたが、また気を引き締め頑張ってください。感謝しております。

 

                                   webメンバー   大沼


私も人の子

10月15日(木) am8:45ごろ 納入先にて製品転倒・・・事象者 大沼 そう私自身です、この日はドライバーに初任診断を受診させ、要員不足が発生してしまい私自身が乗務し納入へ向かいました。製品は半ドラム、ちょっと変わった荷姿、フォークで製品をすくい製品の安定を確認チルトした際、隣の製品に干渉しており隣の製品が荷台上に転倒となりました。製品が荷台上へ散乱、失礼ですが、散乱した製品が太陽の光があたり、さざ波のように輝いておりました。情けないの一言です。でもこの事象で事故を起こさない秘訣を発見しました。特性(製品、車輌等)の把握と注意(一点だけに集中しない)の配分です。今週の活動内容となっております。お客様へはご迷惑をお掛けしましたが、発見や気づきがありました、なにごとも無駄にせず前進してまいります。ご迷惑お掛けいたしました。

                 

                             webメンバー 大沼


ユーザークレーム阻止

最終ユーザー様にて荷卸し、通常納入とは扱いの違う納入形態の製品を指定置き場へおき、間違いがないか製品を確認、そこでビックリ!パレダイスが間違っているではないですか・・・ユーザー様へ報告をし、ユーザー様の工長様と一緒に納場単位へ仕分け、指定置き場へ置き無事納入完了となりました。ただしメーカーさんへ今回はクレームとはしないが、しっかりと、この事象を伝えてくださいと言われました。ユーザークレームを防ぐことができ、やはり専属ドライバー、見るところが違います。全員がこのような意識で業務に携われる教育を施さなければと実感いたしました。辻やん、有難う!

 

                                   webメンバー  大沼


似合ってます??

2971005.jpg 当社にて、配送させて頂いております、ホンダ狭山様構内で、防護メガネの着用が義務付けられました。9月は準備期間で、10月1日より、正式に開始となりました。 石川所長・・・とってもお似合いです。(埼玉営業所)


本日から東名集中工事

0910052.jpg.jpg本日10月5日~16日まで東名の集中工事が行なわれます。弊社の車輌のほとんどが東名を利用しなくてはならない配送エリアとなっております。各ドライバーへ情報を展開し、かつ事故防止を促し安全運行を務めてまいります。

 

                Webメンバー 大沼


多重事故発生 (; ;)

091005.jpg 0910051.jpg

 

                          

 

 

 

 

 

10月1日(木) 下期が始まった、その日に追突・多重事故が発生いたしました。一般の方が歩行者に道を譲り、2台停止していた後方へ追突。前の方を押しその前の方へも。真ん中の方がサンドイッチ状態となりましたが、幸いおふた方とも怪我は無かったようです。ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳御座いませんでした。写真ではへこんだ程度にしか見えませんがトラックは鉄の塊です、走る凶器とも言われております。いかに一人ひとりに安全意識を自覚・運行してもらうか、常時監視は出来ませんが 無事故 を訴え続け 事故「0」を目指してまいります。

 

 

                                   Webメンバー  大沼

 

                                  

 

                                                                         


是正監査で挙動不審者?

事故事象に対し是正監査を実施しております。昨日は、7月に発生した、台車、搬入時の製品落下

の是正監査を発生場所のショッピングモールまで出向き、品質管理の田中主任が私服そして帽子を

かぶり、一般のお客様とかし、対象者にわからぬように監査をおこなってまいりました。対象者が搬

入先のお店の方と笑顔で搬入・やり取りをしていた監査をしていて、その笑顔を見ていたら安らいで

しまったと報告がありました。また田中主任いわく自分自身傍からみたら挙動不審者に見えたので

はないかと、帰社した際もらしておりました。田中主任お疲れ様でした。

 

 

                                       WEBメンバー 大沼

                                                                            

                                                                                   

 

 

                             


渋滞に巻き込まれ

連休も終わり、ほっと一息です。各ドライバーは配送へ向かう際、帰って来る際、各地で行楽渋滞に

巻き込まれながらも無事に配送・集荷を完了させてくれました。業務に対する責任をまっとうして来て

くれました。お客様よりお預かりした大切なお荷物を届ける一人ひとりが役割に徹してくれてるあかし

です。本当にお疲れ様でした!本日から通常です、気を緩めず日夜お客様の為に 「届けるを考え

る」 をお願いします。

 

                                     WEBチームメンバー 大沼

 

           


安全週間開催・・・しかし前日に(;;)

本社、配車・配送・品質部門で、今週は 安全週間(毎月開催しております) を開催しておりま

す。特に今週は5連休と世間様ではお休みとなっており、そんな中、社会的責任をになって日々輸送

を行なっている弊社としましては一般の方にご迷惑をお掛けするとこのないように曜日単位で活動項

目を絞り開催しております。そのような中、安全週間開催前日にお恥ずかしいお話ですが、渋滞

の中で接触事故を発生させております。まだまだ課題が残されております。あきらめず続けていく、

事故はあってはならぬもの!それが弊社のもっとうです。

 

 

                                      WEBチームメンバー 大沼


前の10件32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42

ページの先頭へ