ホーム > ブログ テーマ「輸送・配送」
前回に引き続き、はじめてのオイル交換
今回は、先輩 中村聡さん(左)
が先生になってくれました
オイルまみれになり、
暑さでおかしくなった高橋かずやくん
上手くなれば汚れなくなるよ!
【圭】
皆さん毎日暑い中、お仕事おつかれさまです。
今年は異常に気温が高くなっているので塩分や糖分、水分補給を
大目に摂取してくださいね。
着替えなども用意されている方がいるほどです。
寝る時も寝苦しさのあまりエアコンをつけっぱなしで睡眠されている方は
風邪にも気を付けてください。
無理をしないで暑い夏を乗り切っていきましょう。
ふくじろう
皆さんこんにちは
日々の運行おつかれさまです。
6月になってから急に気温が上昇してきました。
熱中症にならないように早めの水分補給をとってくださいね。
元気があれば何でもできる!
無事故記録がいよいよ3ケタになりました。
班長と班員が同じ目標に向かって協力し合えた事で
素晴らしい結果に繋がったと感じます。
次は150日を目標に頑張って行きましょう。
製品事故にも気を付けて!
ありがとうございました。
ふくじろう
先月、「正しい運転・明るい輸送運動」で表彰が決まった!
とご報告させて頂きましたが、
本日、その表彰式がありました
☆☆☆☆☆
うれしい限りです!
代表して
高橋リーダーが
表彰式に出席して
賞状を頂いてきました
【圭】
誰しも必ず「はじめて」なことが訪れます
今月、新人に訪れたのはオイル交換
ベテランにしたら「ウソだろ?」と思うかもしれませんが
まずはキャビンを上げるところから・・・
そう、忘れてしまってるかもしれませんが
"はじめて"はそんなもんです!
「どこから抜くの?」
「これか?」
「それだ!」
新人二人ではじめてのオイル交換です
オイルこぼさないように慎重に・・・
はじめての勲章☆
泥にまみれて
汗かいて
そうやってみんな覚えていくんだ!
ねぇ?先輩!
【圭】
昨年11月~今年の1月10日まで、トラック協会主催の
「正しい運転・明るい輸送運動」に参加し、
14項目のテーマに沿った活動をまとめ応募したところ
「表彰」 という連絡が入りました!
14項目を色々な担当、班活動に振り分けて実施致しましたが、
活動をするにあたり、とても助かったことは
すでに実施している内容が多かったこともあり、
全乗務員が協力的、意欲的に参加してくれたことでした
みんなでつかんだ栄誉というか、
目標を掲げて、それに向けて全社一丸となれたことなど
とても感慨深いものがあります(T_T)
スタート時に掲げた横断幕に「おまけ」がついて再登場(^-^)
みなさんご協力ありがとうございました
【圭】
皆さんこんにちは。
「正しい運転・明るい輸送運動」で
我が社が表彰されることになりました。
日頃の甲陽物流チームの努力の結晶ですね。
私としては働いている会社が名誉を頂くことで家族や友人に自慢の会社になります。
トラックドライバーの印象も昔と違って品性が問われる時代になりました。
普段の身だしなみとマナー・モラルでお客様から喜ばれる会社に
今後も精進していきましょう。
ありがとうございました。
ふくじろう
皆様GW始まりました。
そんな中、甲陽の班活動は活発に行われています。
倉庫のトラック着停ポートと4t駐車場のライン引きを
有志の班(宮崎班と今村班)で実施。
見てくださいこの笑顔!素敵ですね!
皆さんこんにちは
いつもお疲れ様です。
今年の花粉量は記録的な量だと聞いています。
毎年、杉花粉に悩まされていましたが今年から
ヒノキもデビューしてしまったようです。
ヒノキは喉に来るらしく風邪の症状に似ていて
花粉だか風邪だか区別がわからないほどです。
いつもよりキノコ類を食べて対策をとっています。
皆さんも季節ものを摂取して健康に心がけてくださいね。
ふくじろう
運送会社にとってあってはならない車両事故
甲陽物流では、車両事故撲滅のために
速度抑制やエコドライブなど班活動を中心にしています
一年間無事故を達成した8班の表彰です
今年度は車両事故「0」を全員で達成して、さらに笑顔の写真をアップできる日を楽しみにしています☆
【圭】