ホーム > ブログ テーマ「輸送・配送」
皆さんこんにちは
9月8日(日)の夜中に激しい台風に襲われました。
翌日、月曜日には運行に影響がでて全便に近いほど
延着が発生してしまいました。
早めに出勤して対応してくださった方々も渋滞にはまってしまい
大変な思いをされたと思います。
午前中から良い天気になりましたが気温も上昇して暑かったですね。
まだまだこれから気温の変化がはげしいと思うので
体調管理に気を付けていきましょう。
ふくじろう
皆さんこんにちは
いよいよ本格的なお盆休みがスタートしました。
渋滞が激しくなってきますが急がない・慌てない・あきらめる・で
運行していきましょう。
お休みの方は、普段の疲れがとれようにしましょう。
無事故でお盆休みを過ごしてください。
それではまた。
ふくじろう
「アルキメデスの大戦」という映画を観てきました
数学の天才がその才能を活かして
戦艦大和の造船を止めることで
戦争を食い止めようとするさまが
第二次世界大戦の背景と上手くリンクされた
興味ある内容でした
もちろんフィクションですが
面白い捉え方だなと思いました
【圭】
皆さんお疲れ様です。
【藤尾秀明氏の名言集より】
何かをしてもらって感謝するのは普通のことである。
だが、成功者は自分にとってマイナスのことにも感謝するのだ。
この感謝の念こそ、
大きな障害や困難に直面しながらも、その局面を打開する力になるのである。
問題が起きてしまったときは、慌てずに対処しなければなりません。
相手が人なら、なお時間がかかります。
その時は、相手が一番、自分は2番の気持ちで対応をしていきましょう。
自然に我慢強くなると思います。
雨が降る日が続いていますので安全運転で風邪をひかないように
気を付けてください。
ふくじろう
皆さんこんにちは。
健康に暮らしていますか。
毎日、じめじめしていている中お仕事おつかれさまです。
この時期は製品の雨濡れ対策は欠かせないですね。
毛布をあてたり、コンパネを使用したりと大変ですが
今後もお客様のために頑張って行きましょう。
これからも健康一番でお願いします。
ふくじろう
お
先月、「第58回 正しい運転・明るい輸送運動」の受賞決定をお知らせ致しましたが
その表彰式が6月20日に行われました
代表で表彰式に出席してくれた良ちゃん!(緊ちょ~してる・・・)
3連覇に向けて今年も頑張ります!
【圭】
皆様
お疲れ様でございます。
突然ですが自分の長所を聞かれたら直ぐに答えられますか?
私は答えられませんでした。
周りの方から聞いてわかる感じですかね?!
ということでこんなのを見つけてみました。
質問形式で答えていき結果がわかるものです。
ためしてみます。因みに有料です。
結果は次回。
佐々木
前年度に引き続き、「正しい運転やさしい輸送運動」
今年も受賞が決まりました!
うれしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(^^)/
ただこうなると3連覇へのプレッシャーが・・・( ;∀;)
今からプランを練っておきます
【圭】
皆さんこんにちは
5月で夏日が続いています。
水分補給をこまめに取って気を付けてください。
健康第一です。
健康があってのお仕事です。
冷たい飲み物を飲みすぎないように注意していきましょう。
ふくじろう
皆さんこんにちは。
ゴールデンウィークで道路が混雑していますが
あわてないで安全第一でお願いします。
いよいよ時代が平成から令和に変わります。
「梅のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」
と言う意味だそうです。
令和の時代はさらに希望を持って前進していきましょう。
ふくじろう