ホーム > ブログ テーマ「輸送・配送」
皆さんこんにちは
朝、晩の急激な冷え込みに体調を崩さないように
気を付けてください。
雪が11月に降るのは54年ぶりとか言われています。
本格的に雪が降る前に前もってタイヤチェーンなど
備えなければいけない物の確認が出来たと思います。
今一度タイヤチェーンが使えるか装着できるか見ておいた方が
良いかもしれません。
寒さに負けず頑張っていきましょう。
ふくじろう
久しぶりのドラム缶!
積んでるのは横原さんです・・・
ハマり具合をしっかり見て、
慎重に作業してました
【圭】
ミューザ川崎に飾ってあったツリーです☆
もうこんな時期なんですねぇ~
ツリーの下には電車が走ってました!
【圭】
どんな仕事にも、その人なりのこだわり・・・ってあると思います
そんなこだわりの仕事をご紹介☆
まずはご覧ください!
丸いものが一直線にビシッと並んでいます!
ただ置くだけ、届けるだけではなく、こだわりを持った配送を心がけているのは、名倉さん!
そのうち本人にも登場してもらいましょう!
【圭】
【写真提供:名倉さん】
三人目は曽我さん☆
スペシャリストの中では一番の若手です
見た目に似合わず、仕事は丁寧で繊細☆
ミスなく、キッチリ仕事をこなします
愛する子どものために東へ西へ、日々走り回ってます
ビシッと3列積み上がりました!
照れながらパシャ☆
明日もヨロシク(^.^)/~~~
【圭】
二人目は小堀さん!
見た目は怖いですが、心のキレイな方です!
積み荷にも細心の注意を払って綺麗に積めています☆
ゆとりのピースをご紹介
ドラム缶の中に入っているようです(^-^)
小さく見えますが、大きいです!!!
【圭】
甲陽のスペシャリストのご紹介です☆
まずは山口さん!
いつも笑顔でニコやかに、難易度の高い仕事も
ささっとこなしています
びしっと積み上がったときの満面の笑みをご紹介
片荷なのはお届け先の都合です!
手抜きをしてるわけではありません...
そしてパシャ!!!
今日も楽しそうに仕事をこなしてくれています!
いつもありがとう(^-^)
【圭】
皆さん日々の運行お疲れ様です。
10/26(水)の朝、出勤時に富士山を見たら
頂上付近が白なっているのが見えました。
そろそろ冬になるのか~と思いながら出勤しました。
最近、寒暖の差が激しくなっていますので体調を崩さないように
しっかり管理してください。
食べ物もおいしくなってくるので食べすぎにも、気を付けて下さい。
ふくじろう
最近よく会う仲間
カメラ目線でパシャ!
場所はヒ・ミ・ツです!
【圭】
本日、運行管理者の一般講習を受講してきました
近年発生しているトラックやバスのニュースを賑わせるような事故
そのほとんどが、ずさんな運行管理が背景に潜んでいるため
事故防止=運行管理の重要性を改めて感じました
過去の事故の統計結果からも、大きな事故後に法改正が行われ
それをきっかけに事故が減る!ということを繰り返しているそうです
おかげさまで甲陽では、事故が減少傾向にあります
継続できるよう 「法令遵守」頑張ります!
受講のハンコもらってきました
今回から「貨物」とか「旅客」と印字されるようになりました
【圭】