甲陽物流社長のブログ 同期の桜

ブログ記事検索
  • このブログについて
  • 最新記事一覧
  • 月別記事一覧
  • カテゴリー 一覧
Instagram みんなの活動

あれから 1年

 昨年、9月7日に発生した中国漁船による海上保安庁巡視船への衝突事件から 1年、中国の圧力に屈し中国人船長を釈放した屈辱の 9月24日から1年が経ちました。現在、あの中国人船長は軟禁状態にあり、自由な発言ができなくなっているようです。日本政府は今なお事件の映像公開を拒否していますが、ビデオ映像が流れてしまった今、何故、拒否しつづけるのでしょうか。 この映像の流出がなければ 「中国漁船が逃げまどっている時に当たった」と言うウソがまかり通っていたことでしょう。 ウソも百万回つけば本当になると言いますが、13億人がウソをつき続ければ、本当になったかもしれません。映像を流した元海上保安官(一色正春氏)は、日本を救った英雄です。 (よくやった。)

教科書 その後

私が要望していた育鵬社の歴史・公民教科書は、秦野市教育委員会では採択されませんでした。不当な圧力に屈したと言うことです。神奈川県では人口の多い横浜市、藤沢市が育鵬社を採択したことで、県内シエア 43パーセントでトップとなりました。

   自分の国の歴史を知らない人が、なんで 「国民」なんですか?

   日本人の歴史を知らない人が、なんで 「日本人」なんですか?

   フランスの哲学者が言いました。「歴史を知らない人間は、人間じゃない」と。

   それでいけば、日本の歴史を知らない人は、日本人じゃないんですね。

   ・・・・・と、ある著名人が言っていました。

 自虐史観にみちあふれ、領土、主権をあいまいにするような教科書では、真の歴史を知ることはできません。つまり、真の日本人にはなれないのです。今回の採択が実績になり、教育基本法の趣旨に沿った教科書が全国に広がることを期待します。

  

邪悪な意図

 原発事故以来、日本のエネルギーのことがいろいろと取り沙汰されています。私たち、日本人にとって、電気はあって当たり前、水や空気と同じようなものです。水や空気はその成分により良し悪しがありますが、電気はすべて同じです。(私が知るかぎり) 要は、大量に安く安全に発電できればいいのです。

 Sバンクの孫は、「脱原発」と「再生エレルギー特別措置法」をネタにして大規模太陽光発電所の建設計画にのりだし、日本のエレルギー産業に本格参入を狙い、日本の原子力技術を奪おうとしています。原子力技術の停止は、日本の安全保障上、大きな問題です。 今回の孫の行動は、日本の原子力技術を奪い、日本の国力を低下させると共に、政界への影響力を強めるものに他なりません。 中国に水資源を掠奪されつつある今、孫に日本のエレルギーを牛耳られれば、彼の思惑どおりになり、私たち日本国民の生活は彼に委ねられることとなります。 当然、竹島奪還や拉致被害者の奪還も遠のいてしまいます。 つまり、左翼思想ではこの日本を守ることはできないのです。

猛暑再来

 先日までの猛暑は ひと休み、本日は空は曇り雨も降る、 涼しい気候になっています。真夏の猛暑日には早く秋にならないか、 真冬の寒い日には早く春が来ないかと、 誰もが思います。 人間は動物なので、これはわがままでも何でもないことです。

 

 外国人から献金を受けていた菅総理は、北朝鮮とつながりがある団体に多額の寄付をしていたことが判明しました。違法献金は返金したということですが、返せばすむ問題ではありません。何百人と言われる拉致被害者を日本へ取り戻さなければならない最高責任者がこのザマでは、解決はおろか、、、北の操り人形のようなものです。震災や総理辞任により、これらの問題がウヤムヤにならないことを望みます。

 

 来週はまた、暑さが戻るようですが、猛暑もまたいいものです。

教科書採択

 報道によりますと、横浜市教育委員会は平成24年度使用予定の中学校、歴史・公民教科書として、育鵬社の教科書を採択しました。改正教育基本法、学習指導要領改訂の趣旨に則り、 「伝統文化」「宗教」「神話」「安全保障」「国旗国歌」「領土」「健全な国家観」「愛国心」・・・・、 これらが議論の主流であった、と言うことです。 勇気をもって育鵬社を採択した教育委員会と任命権者である市長には敬意を表します。 左翼陣営が採択撤回運動や抗議活動を活発化するおそれがありますが、最後まで信念を通してください。他の市町村も陳情(圧力)に屈することなく、正義を貫くことを期待します。

どこの冷凍機

今年3月に購入したばかりの冷凍車(7台)の冷凍機が、ここにきて次々と冷えなくなりました。(コンプレッサーの不良)  どこのメーカーとは、書きませんが、いまどき日本のメーカーでこんな冷凍機をつくっている会社があることに、驚かされました。本当に日本製なのでしょうか? (中国製かもしれない。)  代わりの車両を回して積み替えをするなど、たいへんな目にあいましたが、幸いお客様に迷惑をかけることはありませんでした。  冷凍機にかぎらず品質が良くなければ話になりません。 冷えないエアコンはエアコンではない、風が来ない扇風機は扇風機ではない、、、これと同じです。 弊社も品質が良いのは当たりまえであり、 本年度は 「さらなるサービスの提供」を掲げ、さらにその上を行くことを目指しています。

節電

 7月に入り、節電のため自動車各社が輪番休業を実施しています。土日が出勤、木金が休日となり、曜日の感覚が薄れてきました。 子供の時から、月~土は学校へ行き日曜日は休むというサイクルが体に染み付いています。実によくできた制度です。このサイクルが染み付いていれば病気になることもありません。 私は小学校 6年、中学校 3年の9年間、1日も休まずに学校へ行きました。義務教育を休むことは、非国民であると考えたからではありません。 ただ単に、体が丈夫だったのか・・・・・、夜が明けて太陽が昇れば、自然と体が学校に向かっていただけです。実に単純な生き物でした。

 現在行われている節電が本当に必要なのか? よくわかりません。穏健な国民は御用企業(東電)の言うことを信じているのでしょう。 私たちは、脱原発などと個人的な見解を述べている首相は相手にせず、日本にある全ての原発をフル稼働し(ガンガン回して) 明るい日本列島を取り戻さなければなりません。

教科書

 先日、秦野市教育委員会に中学校の歴史・公民教科書採択に関する要望書を出しました。特に返事はありませんが、要望が通ることを期待します。

 

 今年は教育基本法の改正後、初めての中学校教科書採択の年ですが、私が要望する 二社(育鵬社・自由社)以外の教科書は、改正の理念がまったく反映されていません。 また左翼陣営はこの二社の教科書を 「戦争賛美の教科書」 とレッテルを貼り、攻撃しています。

 

 情報 によると小田原市議会は本会議で「育鵬社と自由社の公民・歴史教科書を不採択にするよう求めた陳情」 を賛成多数で採択した、 と言うことです。 そもそも、この陳情を議会において賛否を採択する必要があるものなのか、、、、よくわかりません。 これは民団の陳情(圧力)に屈したとしか考えられません。 多くの議員は、ガタガタしたくない、次の選挙で票を減らしたくない、・・・・つまり保身のことしか考えていません。 地方議員だけでなく、国会議員もこの類だと思うと ぞっとします、、暑い毎日ですが、寒気がします。

6.17 その後

 6月17日、華人漁船団による尖閣諸島への襲来はありませんでしたが、予断を許さない状況が続いています。 「夕刊フジ」によると、中国関係者がさまざまなルートを通じて尖閣諸島を購入しようとしている。所有者(埼玉県の企業家)に対し、「40億円での買収」を提示するケースもあったようですが、国益を考え突き返しているとのことです。 また、最近の反日デモでは、「琉球回収・沖縄解放」を掲げ、尖閣だけでなく沖縄全体を支配下におくことを狙っています。 領土なくして商売なし、領土なくして国家なし、と言います。拠って立つところは、日本しかありません。 私たちは、国境の土地売買を禁ずる法律、外国人への土地譲渡を禁ずる法律、などの法整備を求めていかなければなりません。

6.17

 6月17日、沖縄返還協定40周年記念日に合わせて、香港に拠点をおく 「世界華人保釣連盟」が漁船団を仕立てて尖閣諸島海域に押し寄せてくると言われています。現地の人はたいへんな危機感を持っていますが、私のまわりでは話題にすらなりません。話題にすることを是としないマスコミが存在するからです。国民から料金を徴収しているNHKは、実際押し寄せて来ても来なくても報道する義務があります。地震の予測はむずかしいですが、17日と宣言されているのですから、報道すれば何らかの予防措置はとれます。私はひまがないので尖閣には行けませんが、現政権には国民の誰もが納得する防衛行動をとってもらいたいです。

前の10件25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35