甲陽物流社長のブログ 同期の桜

ブログ記事検索
  • このブログについて
  • 最新記事一覧
  • 月別記事一覧
  • カテゴリー 一覧
Instagram みんなの活動

パラオ

8、9日、天皇、皇后両陛下がパラオ共和国を訪問されます。平成17年、サイパン島に続き、2度目の「慰霊の旅」となります。南西部のペリリユー島は日本軍 約1万人が犠牲になった島です。この島には今も大破した零式艦上戦闘機(零戦)が横たわっています。上空から密林を貫く当時の滑走路を見ると、緑に覆われた島に引きこまれる感じがします。土色の滑走路の先には青い海が見えます。これ以上の想像力は働きません。

「ざんぱ」

20日、海上保安庁・石垣海上保安部に、4隻目となる新造の巡視船「ざんぱ」が配備されました。来年3月までに尖閣諸島周辺の「領海警備専従体制」を発足させることになっている。この専従体制は、10隻の1500トン巡視船(すべて新造、)と、2隻の3000トン級、ヘリ搭載型巡視船で構成される。最新鋭の装備もすべて搭載されているようです。これで万全かどうか、わかりませんが、中国の漁船くらい沈没させることはできるはずです。

また、25日には、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が就役しています。空母のような全通甲板を持つヘリ搭載型護衛艦です。哨戒ヘリ9機を搭載でき、V22オスプレイも離着艦できるようです。

どちらも、写真で見るだけですが、「美しい」の一言です。

彼岸

本日は彼岸会、春分の日でした。2~3日前は気温が上がり暖かい日もありました。しかし今日は朝からどんよりした曇り空で、細かい雨も多少降っていました。ふだんは外に出す国旗(日の丸)ですが、事務所内に立てかけておきました。点呼を受けて出発する社員は日の丸を仰ぎ、身の引き締まる思いで出発して行きます。今日は土曜日なので振り替え休日はありません。三連休ばかり、必要ありません。休日の渋滞が増えるだけで、いい事はない。日本は休みが多すぎる。

新監督

サッカー日本代表の監督にバヒド・ハリルホジッチ氏が就任しました。どこの国の外国人か、私は知りませんでした。(だれも知らない。) 「真面目さ、勤勉さ、手を抜かないで戦うことを要求する監督」、と書かれていたので、期待が持てます。この監督は八百長疑惑はないでしょう。勝利するためには、戦術、経験よりも日本代表選手との信頼関係、意思疎通が必要されます。勝つことで結果を出すしかない世界だから、たいへんわかりやすい。明快です。勝てばいいのです。何事も勝ちにこだわりたいですね。

開通

7日、首都高の大橋JCTと大井JCTを結ぶ品川線が開通し、中央環状線全線が開通しました。また、8日圏央道の海老名JCT~寒川北ICも開通します。私はあまり外には出ないので、この開通区間をいつ走るのか、今のところ予定はありません。実際走らなくても、おおかた景色は想像できます。どこまでも続く(出口まで)トンネルとその照明、そして前車のテールライト、、また朝日に輝く相模川を見下ろす高架橋、、、寒川神社は見えるのですか??。

私は海外旅行へは行きません。海外の名の知れた景勝地は、その写真を見れば大方想像できます。それで十分です。わざわざ行く必要はありません。要は想像力です。 

竹島の日

2月22日は竹島の日です。1905年2月22日、島根県が竹島の帰属を告示して100年になる2005年3月に条例で定めた日です。この島はかつて日本海軍がここに観測所を設けて、ロシア・バルチック艦隊の進撃コースをいち早く察知し日露戦争を勝利に結びつけた。(わが国固有の領土です。) 今年も韓国の市民団体「独島守護全国連帯」が島根県が主催する「竹島の日」式典を阻止するために日本へやって来る。(入国を拒否することはできないのですか。)当日、日韓双方、死傷者がでない程度に大騒ぎ、大暴れすればいいのです。大きくニュースで報道されれば、竹島の日、領土問題を多く国民が知ることになります。

2012年韓国の前大統領が竹島に上陸しました。これを。「韓国大統領 竹島訪問」と報道した新聞がありました。これは訪問ではなく、「強制上陸、不法上陸した。」と言うべきです。

建国記念の日

11日は建国記念の日(紀元節)でした。この日は日本書紀により初代天皇の神武天皇が即位した日です。日本が建国された日を知っている日本人は2割未満、 国内在住の外国人は、中国で100パーセント、米国、カナダで9割超が、「自国の建国、独立の日」を正しく答えている。祝日(休日)なのだから、政府主催の式典をするべきです。生まれた時からこの式典を見ていれば、だれもがこの日を覚える。

北方領土の日

2月7日は、「北方領土の日」でした。1855年のこの日、日露通好条約が調印され、択捉島とウルップ島の間に国境が設定された。日本の領土として明確になった日です。「日本の領土なのに日本人が住めない土地があります。」、というCMがありました。祝日でもないので例年あまり騒がれることもありません。毎年この日に、ロシア軍戦闘機による領空侵犯が発生しています。

好スタート

昨日(30日)、ここ秦野は朝からパチャパチャと音を立てての雨降りでしたが、東京方面では降雪がありました。東京、埼玉方面へも車両は運行するので、少なからず影響はありました。また2月は昨年のような大雪があるかもしれないが、無いことを祈ります。例年連休明けは、つまらないミスや事故が起きやすい時期ですが、今年は無事に1月を過ごすことができました。社員全員の努力の成果です。

世間では連日イスラムの人質の報道がされてます。日本政府としてはたいへん迷惑な事件ですが、今後どうなるのでしょうか。殺害された方の父親は、日本政府、関係者へのお詫びと感謝を述べていました。一方の母親の言動には違和感を覚えます。(浅ましい。)

震災

今年は、神戸の地震(阪神淡路大震災)から 20年になります。その後も、あちこちで大きな地震があり、改めて日本は地震が多い国だと、感じています。当時、姫路行きの定期便が二便あり、連日、車を止めずに便を出していました。たしか琵琶湖の辺り(北陸道)から日本海側に出て、ぐるっと回って行っていました。(阪神、 中国道不通、 山陽道未開通だった) かなり長時間労働になっていたが、よくやっていた。日本は天災によりすべてがゼロ(無)になってしまう歴史を繰り返してきました。私たち(日本人)は天災によりゼロに突き落とされても、なぜか冷静でいられます。大声で泣きわめく人もいない。天災を天災として受け入れなければ、ここでは生きていけない。この先も、いつ何が起きるかわからない。

前の10件13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23