ホーム > ブログ テーマ「倉庫管理」
夏の終わりって誰にとっても、ちょっとだけ特別で、
夏特有の寂しさを感じたり、楽しかったことを思い出したり、
「暑い季節は苦手」なんて言ってても、思い出が沢山出来る
この季節の訪れを、きっと待ち遠しく感じると思います。
そして先月、みんなで倉庫外周にひまわり等などの種植えを
行った結果、 無事に大きく成長して綺麗に開花してくれました!!
先日の暴風雨にも負けず、すくすくと元気に大きくなっています。
本当に嬉しいなあ...これからも大切に育てていきましょうね!
秦野第二物流センター
今日から8月です!
厳しい暑さはまだまだ続きそう‥
8月1日は【水の日】です
1年を通して1番水を使う月が8月の為
その月の最初に節水を呼び掛ける為
この日を記念日にしたそうです
限りある資源を大切に!
そして暑い夏を無事乗り切りましょう☼
厚木配送センター
普段何気なく使っている「ありがとう」
そんな事を考えていた矢先、とある有名なプロ野球選手が試合後の
インタビューから僕は、ヒントを掴んだことを今でも鮮明に覚えています。
試合には負けた。しかもチーム全体でヒット2本のみの完敗。
9回最後の攻撃でソロホームランを打った。でもその後、直ぐに試合終了。。。
「最後のホームランは間違いなく明日に繋がる意味があるんだ」
"もし凡打に終わっていたら、翌日にもその流れを引きずってしまう"
きっとそんな意味が込められていると思われます。
自分たちの仕事をさせて頂いている日々の中で、上手くいかなかった日でも
いつもより手を加えた行動をして、常に先を見据えてさえいれば、
自然と"明日に繋がる仕事が習慣化"していくことでしょう\(^^)/
秦野第二物流センター
「どうしたらもっと良くなるんだろう」って呪文みたいに何度も言い聞かして、
繰り返して、埋もれていたモノを取り返していこうと変化をしていくこと...
必ずそこには不揃いの足跡が出てきてしまうようなんです。
そんな時こそ、離れたり、近づいたりして、様々な角度からみて、
それすらも「本気で良くする為に、必要な何かの序章なんだ」と
思えてきたら、例え不揃いの一歩でも前進していくと思います。。。
お話は変わりますが、今回の写真は先月に倉庫周辺に 植えた
球根から 新芽が出てきた様子です(o^^o)♪これから楽しみです(´∀`*)
秦野第二物流センター
今日は4月の最終日です。今月を色で例えてみたら、何色のイメージですか?
秦野倉庫には18名のスタッフが力を合わせて、活動しています\(^^)/
それぞれが個性ある違う色を持っていて、 例えば黄色のイメージの人でも、
少し薄い感じやハッキリとした濃い感じと、本当に様々です(o^^o)♪
明日はどんな色の日になるかなんて、誰も分からないその空白の箇所は
一人一人の色で描いていく為だから、明るく沢山塗りつぶしていこう(^o^)/
秦野第二物流物流センター
厚木配送センターで作業している組み付けの'治具'が
しばらくメンテナンスしていなかった為
だいぶ塗装が剥げてきてしまいました‥
そこで気分一新衣替えで
塗装し直しました☆
厚木配送センター