2011年5月アーカイブ

05291.jpg 05292.jpg 05293.jpg5月の中旬より事象が立て続けに発生しております。この状況を打破したく、第2回社員研修会を執り行いましたが、今回の最大の目的は社員一人が一人が事象という課題をクリアしていく為に、参加者全員で事象の分析を行い、原因は何か、どうすべきだったか、私たちはこうするをメインといたしました。当然、法的要求事項の項目を手短に済ませ、グループに別れ各事象の異常発生通知書から分析を行い、原因は何か、何がいけなかったのか、そしてこのようにすべきだった、このようにした方がよかった、そこから私たちはこうする=行動目標を立てました。この行動目標は誰でも出来る・負担にならないを条件とし各グループから提案していただきました。協議中は、やはりこのような場がすきなのか、あぁじゃないこうじゃないといい感じで進んでいると思いきや違った方向に走り始めるので途中で口を挟んだ場面もありましたが一人ひとりが真剣に取り組んでくれたと実感しております。この活動目標は6月度の活動目標とし取り組んでまいります。その後、関戸係長よりお客様から返信頂いた「顧客満足度アンケート」の展開があり皆さん真剣に聞き耳を立てておりました。本心はどう評価されているか興味津々です。お客様へ興味をもち、一人ひとりが何をすべきか、そして常に危機感をもち何事にも取り組んでいく社員一丸となって目標達成を目指してまいります。

         2011年度に入り早、1ヶ月がたちました。法的要求事項を盛り込んだ社員研修会も発動いたしました。今年度からスタイルを変え、参加型研修会を試みます。主役は社員です現場の最先端に立ち一番、情報量を持つ彼ら、活かしそして継続的改善を目指す。指示待ち型では継続的改善はありえません。 04301.jpg今回は新年度にちなみ、まずは社の品質目標・品質方針・部門目標の展開とドライバーズミーティングです!方針・目標が全員へ浸透しなければ意味を成しえません。皆さんに理解・納得を得るため、方針・目標の意義を説明させていただきました。その後はドライバー主体のミーティング「安全運転マネジメント」「継続的改善」です。

安全運転マネジメント自体、今までは管理者が資料を作成し掲示・展開を行っておりましたが、やはり運行に携わる方々が、どうして行くかが大切です、またこのように情報を伝達してほしいなど実務者の目線で実務者自身が作成に携わる、これによりやらさせれている感から責任感へを目指し2010年下期分を作成していただき2010年度下期は交通事故「0」の目標達成となりました。今回も前回同様にインプット資料を準備しアウトプットの安全標語から始まり反省事項に対する改善方法まで考えていただきました。本題は「継続的改善」です 04303.jpg、現場の  最先端に立ち情報量を多く持っている彼ら、運行に対しても配送順番等はおてのもの、互いに持っているノウハウを共有し自らの理想を構築していただく、そしてお客様へサービスの提供を目指すのが目的です、皆さん見えないところで、効率や無駄を省く為に互いに協力しながら実務を遂行しており、これを見える化していこうと、その場で口をはさまさせていただいたところもあります。今年度はコミニケーションを重視し皆さんが参加しやすい環境の構築を図り社員一丸となって、お客様へ「更なるサービスの提供」を目指します!                                                                                       04304.jpg 04305.jpg

   

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。