ホーム > ブログ テーマ「教育」 > 2013年10月一覧
血液はもっとも敏感な「流動する組織」と言われています。血液が変わることによって体の細胞は変わります。体の細胞が変わると、体質も、ものの考え方も、性格も変わるようだ。すごい話ですね。(F)
努力をすることの本当の意味は人に勝つことではない。確かに!!自分の能力をどこまで伸ばせるか?それには、続けることですね。優れた人に会うと、触発されます^^。(F)
血管の内側にコレステロールや老廃物が付着して、血管の壁が固くなったり、血液が流れにくくなったりして、動脈硬化の原因になります。梅干しを食べることにより、これらの症状がよくなり、疲れにくい体ができます。梅は昔から「医者いらず」と言われています。優れものなんです。(F)
自分がされていやなことは相手にもしないことです。自分がされて嬉しいことはどんどんやっていこう!(F)
昨日の台風ーー:でしたね。家がぼろいため、雨戸がガタガタして眠れませんでした。(トホホ)
引き取り物流の打ち合わせで厚木に昨日行きました。甲陽をいつも支えていただき、よきパートナーとしてみていただき、きょうこのようにあるのは、お客様のおかげであると、しみじみ思いました。甲陽ができる精一杯のことを、喜んでやっていきたいです。(F)
会社が悪い、上司が悪い、同僚が悪いと、何かのせいにしていると、ますます自分が弱くなるーー:。強い自分を創造していこう。(F)
どんなささいなことにも感謝しよう!!(F)
同じ環境にいても、ただなんとなくそこにいるだけの人と、その場から何かを学びとろうとしている人とでは、その後の人生は大きく変わる・・・そう思いませんか?一日は24時間、この時間をどう使うかによって、人は成功もするし、失敗もする。この差って、自分の意識なんでしょうね。(F)
農薬や食品添加物の有害物質が食物にしっかり含まれており、昔と違い急速に体内に増えているので、病気特にガンにかかりやすいそうだ。ちなみに普通の人で年間4キロの食品添加物を摂取しているんだってーー:(F)
顔は自分自身の努力によって変えていけるらしい。物事をよく見ようとすれば目が、人の話をよく聞こうとすれば耳が、大きくなると言われています。夢をもつ人はいい顔をしているんだって^^。(F)